サッカー記号学

カオスからロゴスに。

+-論理 ドリブル、フェイントの+-詳細

+-論理 zd +-→-+併用 kf止めダブルタッチ (-)→-→+ ⇔サイドドリ22,5度 ターン -→-→+→+ Nドリ +→-→+→- シャペウ -(h上) 引きドリF -→ +(マクロ)

+-論理 22,5度論理 以外の論理 全体図

その他論理は全体図として書く必要はなし。

22,5度論理 全体図

ただ書くだけ。 ・相手の思考先+-22,5度 →また抜きorバースト つり要素 直線上=へそ P S (D) etc 強動作 ・リスク リターン 微調整 ・体入れドリ 2OND

+-論理  全体図

図があれば楽ですが、あまりにつかれるので、なしでいきます。 +-論理・・・基本的にゴールに脅威な所 + でないところ- →ゴールに近いところ + 遠いところ - しかし例外あり。 +-逆論理・・・ペナルティエリアバイタルエリアでコントロールカーブシ…

論理で使うドリブル フェイント 一覧(thinking)  応用

論理の組み合わせ F D 22,5度他力F KFまた抜き (また抜き 22,5度論理+ KF 他力F) このように論理の要素を組み合わせれば2つの論理を併用したD、F 可能 ミクロ 大とマクロ 小の視点の違いから見る F D 他力F マクロ自力 KF+KF 組み合わせるとZD …

論理で使うフェイント ドリブル(※やや浅く定義している。) 一覧

+-論理 F・・・ダブルタッチ LF ドローオープン エラシコetc ターンF D・・・ただのドリブル ZD -45度ドリ -22,5ドリ ※RFでは高さも+-に置き換えているのでRFでは高さを入れるF,Dも+-論理へ入れる。 XYH 22,5度論理 D・・・22,5度ドリ…

ドリブル フェイント論理 一覧

ドリブル フェイント論理 法則一覧 +-論理 +-逆論理 22,5度論理 (2択+1) 自力F、D 他力F、D (つり動作論理) +-論理。 一般的にゴール率が高いところ=+ 逆を=-として考える論理 22,5度論理 角度を使った論理。また抜きなどで使う。 …

 ドリブルとフェイントの違い

POINT ドリブル フェイントの違い ドリブル・・・定義化されているボールを持った動き フェイント・・・定義化されていないボールを持った動き ※これは私、主観の意見です。辞書での意味は違います。 。

サッカー記号学とは何か?

サッカー記号学とは何か? サッカー選手のあらゆる動作、信号(≒ドリブル、フェイント、パス、DF...)を記号化し、そこから規則性、論理、法則を見つけ、応用する学問。 私がするサッカー記号学とは何か? 主にドリブル、フェイントが中心のサッカー記号学を…